しろくまの 不登校から立ち直る

不登校、中退、ひきこもりから高卒認定、東大受験、医学部編入を経て、精神科医となりました。一緒に不登校・ひきこもりから立ち直る方法を考えていきましょう。

ページ

  • ホーム
  • 大学受験のコツ
  • 親御さんからの質問集
  • 不登校生徒からの質問集
  • ひきこもりからの大学受験法
  • しろくまの不登校体験記
  • 不登校支援の知恵袋
  • 研修医しろくま
  • 自己紹介

研修医しろくま

このページではもと不登校・ひきこもりだったしろくまが研修医生活で感じた事などを紹介しています。

  • もとひきこもり医師になる
  • 落ち込んだ時の対処法
  • 支援先のご家庭に感謝
  • ひきこもりの教え子、予備校へ
  • 熊本大に合格した教え子の話
  • もどかしい感情
  • 依存から抜け出す目的
  • どきどき初当直 その1
  • どきどき初当直 その2
  • 不安を消すにはやってみるのが一番
  • 寄添うということ
  • クリスマスも当直orz
  • 大晦日、日本海18切符の旅
  • コード・ブルー、しろくま救命医の夏
  • もうひとつの「君の名は。」
  • コウノドリ。しろくま産婦人科医の秋
  • 優秀発表賞をいただいて
  • 病棟でスイカ、育ててみた
  • 病棟でスイカ割り!

※体験記や質問集などのCONTENTS へは、モバイル版ではページ下部と上部から、PC版ではサイドバーとページ上部から移動できます。
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

ホーム
登録: 投稿 (Atom)

CONTENTS

  • 大学受験のコツ
  • しろくまの不登校体験記
  • 親御さんからの質問集
  • ひきこもりからの大学受験法
  • 不登校生徒からの質問集
  • 不登校支援の知恵袋
  • 研修医しろくま
  • 自己紹介
  • ホーム

人気の投稿

  • 不登校、犬を飼う。
    留年した年の夏、ゲームばかりの単調な日々に突然変化が訪れました。 母親が勝手に子犬を買ってきたのでした。前から僕は犬を飼いたいとは言っていましたが、全く話は聞かされていませんでした。 子犬は5か月のチワワで、色はブラック・ホワイトでした。 犬を飼ったことはなかっ...
  • 不登校、「受験もゲームだ」と東大を目指す。 その1
    現実逃避のゲーム漬け、昼夜逆転の毎日。 「こんな生活もう嫌だ、ひきこもりから脱出したい」 20歳の春にして、そんな心の叫びが強くなってきました。 その背景には、サポートしてくれていた大学生との関わりを通して「もう一度社会に出たい、大学に入りたい」という意欲が出て...
  • 不登校、大学生と出会う
      高 2 で不登校になった自分は留年しました。 しかし、やはり通い続けることはできずに退学することになりました。 自己嫌悪に苛まれ、キレて家族に当たるか、ゲームで現実を逃避する、どうしようもない生活を送っていました。 そんな時、 ひきこもりから立ち直る原動力となった、...
  • ブログを作ったきっかけ。 
    はじめまして、「しろくま」と申します。不登校や引きこもりの支援活動は今年で8年目となり、自分がひきこもりで苦しんだ期間も含めると、12年間、不登校や引きこもりの問題に携わってきたことになります。 これまで様々な不登校やひきこもりの家族に寄添ってきましたが、どの家族も似たような...
  • 中退した教え子、国立大医学部に合格
    今年もうれしい便りが届きました。 学生時代の最後の教え子から、国立大医学部に合格したとメールが届いたのでした。※この子について書いた過去の記事は コチラ 出会った当時、彼は中高一貫校に通う高校3年生でした。成績は学年3番以内にはランクインし、周囲からかなりの期待を集めてい...
  • 予備校に通ってみよう【不登校・ひきこもりからの大学受験】
    不登校・ひきこもりからの大学受験 の実行期。前回は 家庭教師に相談する 事をおすすめしました。 今回は「予備校に通う」いくつかの利点について考えていきましょう。 ペースメーカー 予備校に通えば1年間で必要な知識を教えてくれるので、ペースメーカーになります。 一方、...
  • 不登校、「受験もゲームだ」と東大を目指す。 その2
    ダメダメなひきこもりが1年間で東大合格を目指す受験シミュレーション。勉強を通して知識を増やし、テストの点数を上げていく。 主人公は、突出した能力を持たない平凡型の初期能力で、オマケに「弱気」「サボリぐせ」付き。ひきこもりを脱出したいという気持ちだけは強い少年を如何に一年間で合...

ラベル

オススメ本 きっかけ クリスマス コウノドリ コード・ブルー ざっくり不登校脱出計画 サポート しくじり先生 しろくまの不登校体験記 スイカ ストレス センター試験 そうだ大学、行こう はじめの一歩 もとひきこもり モニタリング やる気 安心してください 医師国家試験 英語 夏期講習 家でゲーム 家族 家庭教師 回避行動 外出しづらい 葛藤 完璧主義 漢文 頑張るのがしんどい 君の名は。 犬 研修医日記 高卒認定 国語 挫折 参考書 受験宣言 修行 春の立ち直り 親 親御さんからの質問集 数学 成長 生活習慣 先延ばし 大学生 昼夜逆転 登校刺激 統合失調症 猫 不登校 不登校・ひきこもりからの大学受験法 不登校になった理由 不登校生徒からの質問 勉強の遅れ 明日は学校に行く 予備校 落ち込んだ時の対処法 旅行

ブログランキング参加中

少しでも読んで頂ければ幸いです。
↓↓クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
シルエット画像 designed by TopeconHeros. 「シンプル」テーマ. テーマ画像の作成者: luoman さん. Powered by Blogger.