いよいよセンター試験も2日前ですか。受けない自分も少しドキドキしていますから、実際の受験生はさぞ眠れぬ夜をお過ごしでしょう。
8年前に受験生だったしろくまもかなりテンパっていました。当時の日記を読むと、それが見てとれます。
内容が痛いの、なんのって、何年間は開くのも憚られるぐらいでした。
最近になって漸く当時の自分を「別人格の痛い奴」として振り返れるようになってきました(もちろん、その痛い部分は現在も根っこにあると思うんですけどね)。
当時は、大学に合格してひきこもりから脱出しようと必死でしたね。そんなしろくまがセンター試験をどう迎えたのか、2日前から振り返ってみましょう。
2008年1月17日(木)センター試験2日前
勉強時間0
昼まで寝てたズラ。まあしょうがないズラか。結局夜まで できんボーイ だった。
これはひどいですね。2日前なのに無勉ですorz
そして何より、なんで語尾が「ズラ」なんですかね。勉強できなかった自分への誤魔化しでしょうか。いやーセンスがない。
「できんボーイ」ってギャグ漫画のタイトルですよね。読んだことないけれど。響きだけで使っていたんですかね。
この日の記録の唯一の救いは、「まあしょうがない」と自分で納得させているところですね。休んでしまったものは仕方ないですから。
実際にその日より前はしっかり勉強していたみたいです。その日は疲れが貯まっていたのかも知れませんね(そうでないとこんなに寒い記述にはなりませんよね)。勉強できなかった時は体力を回復するために必要だったと思いましょうね。
「やらなきゃ」、「なんでできなかった」と思うと、余計苦しくなってしまいますからね。
大事なのは、次どう動くかですね、実際に次の日:センター前日(別の記事で紹介します)は勉強できたみたいです。よかった。よかった。
‐‐
さて、センター2日前のしろくまはどうでしたか、かなりヘッポコでしたね。これでよく東大に受かったものですが、「最後まで諦めなかった」事が一番の要因だったと今でも考えています。
みなさんもセンター試験2日前を思い思いに過ごしてくださいね。それで、ちょこっとでも記録を残しておくと、あとで振り返ってみて愉しくなるかもしれません。
健闘をお祈りしています。
関連ページ・記事
ブログランキング参加中です
読んで頂きありがとうございます。
当時のしろくまを応援下さい。
ご感想・ご質問も受付中です
↓ 「コメントを投稿」よりお気軽にどうぞ
0 件のコメント:
コメントを投稿